沿⾰

1960(昭和35)年 都城市姫城町に、宮崎県南部酪農業協同組合の設備を引き継ぎ、南日本酪農協同株式会社を設立
1962(昭和37)年

販路拡大を目指し、鹿児島営業所を開設 (平成14年支店昇格)
宮崎営業所を開設 (平成14年支店昇格)

1966(昭和41)年 鹿児島地区の売上げ増大に伴い、姶良郡姶良町に鹿児島工場を新設
1967(昭和42)年 離島(鹿児島県)の学校給食や一般市場に対応するため、奄美大島に大島工場を新設 (名瀬市朝仁)
1968(昭和43)年 大消費地に販路を求め、大阪営業所を開設 (昭和49年支店昇格)
1969(昭和44)年 乳製品専門工場として、鹿屋市笠之原町に鹿屋工場を新設
都城工場にサワーラインを新設、フルーツサワー4品を発売
1971(昭和46)年 製品開発並びに技術情報の収集拠点として、大阪研究室を大阪市南区高津町に開設
醗酵乳に炭酸ガスを封入した画期的な乳性炭酸飲料「スコール」を開発
1972(昭和47)年  鹿屋工場にスコール用瓶ラインを設備を設置、スコールを本格的に販売開始
東京事務所を港区赤坂に開設 (平成4年支店昇格)
1973(昭和48)年

「スコール」を関西地区で発売、”愛のスコール”としてヒット商品となる
牛乳から肉様の食感をもった新しい食品素材「ミルクミート」を開発

1975(昭和50)年  「スコール」中京地区でも発売、名古屋で製造を開始
1976(昭和51)年 LL牛乳中心の総合基幹工場として、都城市高木町に都城工場を新設、本格的なLL工場としては、我国最大となる
1977(昭和52)年 福岡営業所を開設(平成4年支店昇格)、本格的なLL牛乳の販売に着手
都城工場にF・マットドライヤーを新設
離島(鹿児島県)でLL牛乳による学校給食が開始
1978(昭和53)年 LL牛乳の持ち味を生かして沖縄営業所を開設
牛乳中の乳糖を酵素で分解し、乳糖不耐症でも飲用できるラクターゼ牛乳を開発、発売
1979(昭和54)年 諫早出張所を開設
高濃度果汁噴霧乾燥技術の開発、耐酸性クリーム、醗酵乳パウダー等の新製品を開発
1980(昭和55)年 LL小型製品(180ml)充填機導入
1981(昭和56)年 西ドイツ、ボルグマン社及びビオグルト社とクワーク(フレッシュチーズ)応用商品の製造について技術提携
乳酒類の製造技術を確立
1982(昭和57)年

都城工場にクワーク及びヨーグルト設備を新設
種子島酪連工場を吸収合併
ビフィズス菌を使ったドイツ風の新しいヨーグルトを開発・発売
熊本営業所を開設

1983(昭和58)年 富士コカ・コーラボトリング(株)へ、スコールの製造技術供与

1984(昭和59)年 ドイツSKW社(ビオガーデ)ブランドの乳酸菌カルチャーの日本総代理権を取得し技術提携
1985(昭和60)年 大阪支店の業務拡張に伴い吹田市垂水町に新設移転
乳製品乳酸菌飲料(殺菌)ヨーグルッペを開発・発売
日本で初めてチューブ入りコンデンスミルクを開発・発売
1986(昭和61)年 西酪協同(株)に出資、資本参加
1987(昭和62)年 乳製品の安定供給を図るため、日本ネッスル社の日高乳業(株)・日高工場を操業継続のまま買収
都城工場に、イタリアより技術導入した超高級アイスクリーム製造設備を新設し、アイスクリームを発売
屋久島に天然水の充填工場を新設し、「屋久島縄文水」を発売
高千穂牧場の開設に備えカナダから日本ではめずらしいガンジー牛を導入
1988(昭和63)年

(有)都城冷菓を買収 (現・デーリィ販売(株))
ホテル屋久島を買収 (平成12年に譲渡)
種子島新工場竣工(新築移転)

1989(平成元)年 リキュール類の免許(酒製造)を取得
高千穂牧場開設
1990(平成2)年 クリームリキュール「ミルキーランド」を発売
日高乳業を北海道日高乳業と改称し、缶ラインを増設
新軽量容器「ポリボトル」を開発しポリボトル牛乳を発売
工場再編で、鹿児島工場を閉鎖
1991(平成3)年 北海道日高乳業にLL、チーズデザート、アイスクリームの設備を新設
本社ビル竣工
体験牧場、高千穂牧場をオープン
1992(平成4)年 業務用発酵乳を開発しバルク供給開始
1993(平成5)年 宮崎シーガイアに高千穂牧場を出店
1994(平成6)年 ニシラク乳業(株)の経営に参画
北海道日高乳業にモッツァレラチーズ設備導入
1995(平成7)年 北海道日高モッツァレラチーズを本格生産・発売開始
1996(平成8)年 上水園と共同企画で緑茶飲料「バイオ茶」を開発・発売
1998(平成10)年

都城工場のHACCPシステム、厚生大臣承認取得
鹿屋工場の瓶ラインにシュリンクフードキャップを導入
軽量容器ポリボトルの小型容器を開発、乳飲料発売
大阪研究所を都城に移転

1999(平成11)年 鹿屋工場・種子島工場のHACCPシステム、厚生大臣承認取得
2001(平成13)年 スコール発売30周年記念キャンペーン実施
2002(平成14)年 大阪支店を吹田市江坂町一丁目へ移転
代表取締役社長に加納昭就任
2003(平成15)年 本社・都城工場がISO14001認証取得
2004(平成16)年 経営理念策定
2005(平成17)年 鹿屋工場の瓶牛乳を紙キャップからプラスティックキャップに変更
営業所再編に伴い大島営業所を閉鎖
2006(平成18)年 都城工場にESL(Extended Shelf Life)製法を採用し、牛乳賞味期限を13日に延長
サワー製品の販売強化に伴う能力アップ及び品質強化として都城工場にサワーラインを新設
社史「デーリィ牛乳四十五年のあゆみ」発刊
2007(平成19)年 工場再編で、種子島工場を閉鎖
2008(平成20)年 都城工場の倉庫内に冷蔵庫シェルターを新設
営業所再編に伴い沖縄営業所を閉鎖
2010(平成22)年 大型紙パック製品に引き続き、小型紙パック製品にもESL製法を採用すべく都城工場に市乳棟(延べ床490坪)を増設、充填包装ライン3ラインを設置導入
モンゴルバイオテクノロジー協会との共同研究の結果、プロバイオティクス性を有する当社独自のL2乳酸菌を研究開発、醗酵乳製品に利用し発売
2011(平成23)年 営業所再編に伴い長崎営業所を閉鎖、北九州駐在所を営業所に昇格
2012(平成24)年 本社・都城工場が食品安全マネジメントシステム「FSSC 22000」を認証取得
モンゴル乳製品由来の乳酸菌研究を深化させLP432乳酸菌を用いた発酵乳・乳酸菌飲料を発売
ポリボトル製品の販売強化として鹿屋工場にポリボトルラインを設置
2013(平成25)年 鹿屋工場をドッグシェルター化
都城工場に冷蔵庫設備を増設
ポリボトル220シリーズの増販を目的に、都城工場に成型機を新設、また鹿屋工場に充填機設備を新設
2014(平成26)年 鹿屋工場が、食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」を認証取得
2015(平成27)年 日本コカ・コーラ社とライセンス契約を締結し、コカ・コーラ社が自販機にてスコールの販売を開始
2016(平成28)年 ポリボトル製品の増産体制強化を図るため、都城工場にポリボトル充てん機ラインを追加導入
2017(平成29)年 都城工場にLLミニラインを更新し、LL設備の合理化を図る
2018(平成30)年 省エネ及びCO2排出量抑制などの環境対策を推進するため、都城工場で使用する燃料を都市ガスに転換
2019(令和元)年 ポリボトル容器の安定供給を目的に、鹿屋工場にポリボトル成型機を増設