女性活躍推進の取組み
南日本酪農協同株式会社は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づき、行動計画を策定いたしました。
1.基本方針
当社では経営理念である「お客様の毎日の健康づくりに貢献する」ために、まずは働く社員が健康であり、生きがいや働きがいといった心の豊かさを感じて仕事をしてほしいと考えています。そのためにはワークライフバランスを重視し、仕事と生活の両方を充実させることが必要です。
当社は社員が生き生きと仕事に取組み、男女の隔てなく個々の能力を発揮できるよう、社員の相互理解や働く環境・働き方の見直しを推進します。
特に、女性が安心して働ける職場づくりを目指して様々な関連制度の整備を行い、仕事と家庭生活の両立支援への取り組みを強化します。
2.行動計画の概要
(1)計画期間
2019年4月1日 ~ 2024年3月31日
(2)主な取り組み事項
- 多様な視点を組織に取り込むために、女性採用数の拡大を行います。
- 仕事と家庭生活の両立を可能にするしくみ・制度・環境を整えます。
- 女性社員のキャリア形成、能力開発に取組み、管理職登用を積極的に推進します。
- 女性社員を配置する現場の環境整備を行います。
3.現状に関する情報(2020年2月29日現在)
(1)労働者に占める女性労働者の割合
- 製造部門:14%
- 営業部門:24%
- 管理部門:27%
- 全体:19%
(2)男女の平均勤続勤務年数の差異
- 男性:19.8年
- 女性:13.1年
- 全体:18.5年
2020年6月1日更新
- デーリィのこだわり
- 企業情報
- CSR活動